【後発医薬品とは】

別名をジェネリック医薬品といいます。
開発後数年たち特許期間の切れた薬品を、開発メーカー以外のメーカーが製造販売する、同一成分医薬品のことです。

【後発医薬品のメリット】

後発医薬品は先発医薬品に比べ、一般的に値段が安くなっています。
(ただし、先発医薬品の値段がすでに安くなっているときには変わらないこともあります。)
長期間内服する場合、薬価が安いため、薬代のご負担が軽くなります。
また先発医薬品より、飲みやすい大きさ、形になっていることがあります。
何種類の薬を内服している場合は、その中の一種類もしくは数種類のみを後発医薬品にすることも可能です。

【後発医薬品の安全性、問題点】

厚生労働省は後発医薬品に対し「溶出試験」と「生物学的同等性試験」の二つの基準をクリアすれば安全であると判断しています。
簡単に言うと、先発医薬品と比べて、薬の成分の溶け出し方がほぼ同じであることと、健常人に内服させた時の血液内の薬の移行(血中薬物濃度)がほぼ同じであることが満たされれば安全であると判断されています。

後発医薬品は、先発医薬品と薬剤成分は同じですが薬剤以外の部分(添加物、形、大きさ、色、味、名前など)は異なります。
添加物が異なるため、数種類の薬を同時に飲んだときに先発医薬品と同じ作用が得られるかは不明です。
子供さんの場合、薬の味や飲みやすさも大事ですが、それも変わってしまいます。

また1つの先発医薬品に対して、後発医薬品が何種類も出ています。
そのため、調剤薬局がどの後発医薬品を取り扱っているかで、処方される後発医薬品の種類が変わります。

処方した医師はすべての後発医薬品を知っているわけではないので、患者さんに「この前の、白い薬は飲むと調子が悪かった」とか、「大きな玉の薬は飲むときにつかえるので替えて欲しい」と言われてもその薬がすぐにわからない、という事が起こってしまいます。

すべての医薬品に後発医薬品があるわけではありません。
後発医薬品製造メーカーは、採算が合わないと突然製造を中止してしまうこともあります。


【耳鼻咽喉科 j クリニック での後発医薬品の考え方】

当院で発行した処方箋を薬局にお持ちいただき、そこで「後発医薬品希望です」とお伝えくだされば後発医薬品に変更されます。ご希望の方は、院外薬局でご自分で申し出てください。ただし、積極的にはお勧めしていません。

先程述べたように、何種類かの薬を内服した際の、すべての薬の安全性・効果についての調査がされていないため、後発医薬品で治療し、効果が不十分だった時に、不安要素が残ります。

医師として、「いままで使い慣れてきた薬」と、「同じ効果があるといわれている味や形の違う薬」は全く同じものではないのです。

このページのTOPへ

副鼻腔炎の鼻茸手術について | 新生児・小児難聴 | 口腔アレルギー症候群 | 後発医薬品について |
アレルギー性鼻炎の初期治療(予防治療) |  血管運動性鼻炎 | 点鼻薬性鼻炎 |